今年は花粉の症状が軽いと思って、1日中外にいたら帰ってきて症状がひどいことになった。
やはり家から出ないのが正解だな。
ということでこういう時は持っている道具のレビューをしよう。
今回紹介するのは現在愛用中のヘルメット
NOLAN N43E AIRだ。
ファームウェアを更新し、操作体系のメモを残した。
購入したのは2014年の冬頃だっただろうか。
以下のドイツのサイトが一番安かったのでここで購入した。
http://www.motoin.de/
サイトの表示が質素だったり、そのわりには動作が重いのはコストを削減しているからなんだろう。
細かいことを言うときりがないので最初に言っておくが、海外から輸入したヘルメットの使用は自己責任でお願いしたい。
※編集注
こちらの広告から購入した場合、コミュニケーションシステムn-comは使えません。
次に、サイズについてだ。
SHOEI、AraiのヘルメットはMを着用している。
N43E AIR(以下N43Eと表記)もMをチョイスしたが、ジャストサイズと言えばジャストサイズだし、きついと言えばまぁきついとも言える。
2年程たった現在では丁度良くなってきているが、次にNOLANのヘルメットを買うときはLにするつもりだ。
私の頭はわりと小さいのでどんなヘルメットでもとりあえず選択できるのはうれしい。
その時注文したのが以下のセットだ。
- basickit2
- bluetoothkit3(現在はB3かな?)
このヘルメットをチョイスしたそもそもの理由が、NOLAN社のコミュニケーションシステム”n-com”を使いたかったからである。
他のコミュニケーションシステムを使用したことがないので比較ができないが、NOLAN専用品ということで取付も簡単だろうとの目論見があった。
箱から出すとこんな感じ。
ささっと装着してみる。
インナーバイザーが便利過ぎて病みつきだ。
さてさてそして、肝心要のn-comについてだ。
youtubeに公式でキット取付手順の解説動画がアップロードされている。
以下がその動画だ。
動画内ではテキパキと作業が進んでいるように見えるが、実際は端子部の取り付けにかなり苦労した。
「これ以上力をかけたら折れるんじゃないか」
↓
「せっかく買ったコミュニケーションシステムが使えないヘルメットなんて無用の長物だ」
↓
「また注文するのはめんどくさい」
↓
「壊れたらまた注文すればいいか、とりあえずやってみよう」
という心境の変化を経て、思い切ってやってみたところうまく装着することができた。
正直言ってもう二度と取り付け作業はやりたくない。
公式以外にも取付方法を紹介している動画がいくつかある。
さらに詳しい情報が欲しいならn-comのwebサイトから取扱説明書のpdfをダウンロードするのもおすすめだ。
次にn-comの操作方法についてだ。
こいつが非常に癖のあるもので、正直私もすべての機能を把握しきれていない。
わかっているものだけ記載しておく。
- Bluetoothkitをヘルメットに装着して、ONボタンを4秒以上押すとペアリングモードになる
- このとき手持ちのスマートフォンのbluetoothを起動してペアリングする
- n-comの公式アプリがandroid、appleともにリリースされているのでダウンロードする
- メールアドレスの登録をする
- 以下の画面になるので、A2DPでプレイボタンを押すと音楽を再生することができる
- 音楽をアプリで再生しておき、一時停止にした状態でプレイボタンを押すと成功率が高まる
これで、LINEで通話しながらツーリングするもよし、ナビアプリを起動するもよし、音楽をききながらソロツーするのもよし だ。
ちなみに設定方法が悪いのか、私の環境ではiPadではn-comアプリが使用できず、A2DPに切り替えられないのでiPadの音声を聞くことができない。
仕方がないので、一旦スマートフォンにn-comを接続し、A2DPに切り替えてからスマートフォンのbluetoothをオフにした後、iPadを接続している。
接続した後の操作でわかっていることは以下だ。
- “ONボタン”を2秒押しでモード切替(Radio、A2DP、bike to bike)
この切り替えではiPadは機能しなかった - 音楽再生中に△を2秒押しで停止
- 音楽再生中に△を4秒押しで次の曲
- スマートフォン接続中に電話着信をとるときは”ONボタン”をちょんと1回押す
LINEの着信はとれない
その他の操作方法は取説に詳しく乗っている。
肝心の他社製品とのペアリングは試したことがないのでわからない。
バッテリーは6時間は持つかなと言ったところ。
音質は頑張っていると思う。音楽だと少し物足りない気がするが、会話するには十分なクオリティだ。
ちなみにV7では100km/hを超えると風切り音で相手の声が聞こえない(笑)
専用アダプタでしか充電できないと思われがちだし、私もそう思っていた。
あんな無駄にでかいACアダプタ(しかも日本仕様に変換するコネクタ付)を持ち歩くのなんてまっぴらごめんなので、DC外径3.5mm 内径1.3mmのUSBケーブルを探したら以下のような商品があった。
このケーブルを使って充電するときは、bluetoothkitの電源を切ってはいけない。私の環境では充電されなかった。
電源を入れたまま、いつも使っているankerのモバイルバッテリーに接続するとちゃんと充電することができた。
コネクタが抜けやすいので若干危険だが、走行中に充電しながら使用することもできた。
その他いろいろな機能があるが、ナビと音楽とLINEと電話が使えれば満足なので手を付けていない。
Radioを聞きたいのはやまやまだが、私の環境ではnolanのソフトウェアがインストールできないのでPCから設定を変更することができず、あきらめている。
PC3台で試したが、無理だったので何か情報を持っている方がいればぜひ教えていただきたい。
このままだとbluetoothkitのファームウェアが全く更新できない。特に支障はないからいいのだけれど。
もっとN43Eのインナーバイザーとか、ジェットヘルメットにもなるとかそこらへんに触れた方がよかったのかな。
ヘルメットもそうだけど、圧倒的に情報が少ないn-comについて書きたかったから今回はこんな感じの記事でいっか。
気が付けばヘルメットまでイタリア製になってしまった。次はDaineseと行きたいが、そこらへんはお財布との兼ね合いだな。今のところはhyodマンで満足だ。
初めまして、分解好き です、と申します、N-COMについて質問させて下さい
当方の使用インカムはB1なのですが、スマホとの通信は出来るのですが
音楽の通信が出来ません、音楽を聴く時はどのボタンを押せば良いのか教えて下さい
分解好き さん
はじめましてこんばんは、ishikuroです
n-comのB1をお使いなんですね。
私はこの機器を所有していませんが、ここに記載の通りのスペックだとすると対応しているプロファイルとしては
Bluetooth profiles: Headset, Handsfree, A2DP, AVRCP, Intercom
となります。
音楽の情報はどうやらA2DPでやりとりしているようなので、私の環境では以下の手順を行わないと音楽が再生できません。
スマホのミュージックプレーヤーアプリを起動して曲を再生 → すぐ一時停止 → n-comアプリを起動の右側上から2番目のアイコンをタップ → n-comアプリ内の再生ボタンを押す
相性の問題もあり、n-comアプリ自体が起動しない場合もあります。
その場合はONボタンを短く1回押すとn-comの通信モードが、電話 → FMラジオ →コミュニケーション(うろ覚え)の順番で切り替わるので、どこかの状態で△を2秒長押ししてください。
音楽が再生されれば、それが正しい動作状態です。
正直謎が多い機械なので、もしかしたら正しく動かないかもしれません。
参考になれば幸いです。
ishikuroさん有難うございます、B1はラジオが無いので、ONボタン軽く2回押しで、上ボタン2秒長押しで
音楽が再生しました、有難うございます、ウォークマンは再生ボタンだけで聴けたのですが、スマホは違った
様です、大変助かりました、有難うございます
分解好き です さん
ishikuroです。
B1にはラジオがないのですね。
仕様をよく読まずアドバイスしてしまってすみません。
そして問題が解決したようで良かったです(*^^*)
ヘルメットで音楽や音声が聞けると便利ですよね。
お互いn-comで快適なライディングを楽しみましょう笑
ishikuroさん
名前を変えて送ります
http://ameblo.jp/tilleyr55/entrylist.html
私の氏素性は上記のブログに有りますが押しつけがましいのでスルーしてもらって構いません
最近は更新していません、ミクシィでも分解好き です で出ています
N-COMの説明書が読めずに困っていましたが、これで楽しく
ツーリングが出来ると思います、あとは再生時間の問題をどう解決するかです((笑)
分解好き です さん
ishikuroです
ブログ拝見しました
TRLに乗っていらっしゃるのでしょうか?
次回更新時に余裕があったらリンクとして追加しておきます。
ブログを通じてバイク仲間が増えて嬉しいです。
再生時間は、記事中のコードとamazonで購入できるankerのモバイルバッテリーが1つあると大抵なんとかなります笑
ishikuroさん
自分の乗っているメインのバイクはGL400と言うモトグッチと同じ横Vのエンジンのバイクです
我が家に来て38年経ちますシャフトドライブなので止まる時やカラ吹かしの時に車体が不安定になる癖が有ります
TLRは渓流釣りの時に使うバイクです、どちらかと言うとオフロードが好きで、エルシノア125やCT1やXLR80やTL50
を所持しております、最近は息子とツーリングで楽しんでおります、ちょこちょこお邪魔いたしますので、宜しくお願いいたします
分解好きです さん
ishikuroです
失礼いたしました。
HONDAのGL400ですね。
過去の車種には疎くて勉強になります(*^^*)
38年とはずいぶん長く乗られていますね。
私もそういうオーナーになりたいです。
小排気量のオフは1台あると遊べそうなので興味があります。
親子でツーリング、いいですね!
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m