ハワイ一周ツーリングin2016〜その4〜マカデミアナッツ農園を通り過ぎて昼食にガーリックシュリンプを食した話

投稿者:ishikuro

その3はこちら

ハナウマ湾を後にした私は、もうひとつのビーチに向かった。
カイルアビーチだ。

うん、何もない。
kailua

kailua_b2

kailua_b1

ルートはこんな感じ。

天気も悪くなってきたので先を急ぐ。
そろそろお昼も近くなってきたので、お腹に何か入れることも考えなければならない。
目的地をノースショア周辺のガーリックシュリンプ屋に決め、ひたすらバイクを走らせる。
ルートはこうだ。
海沿いを通りたかったけど時間を気にして830はスルーした。

ハワイも田舎の方に来ると、空き家が目立ってくる。
水平線しか見えない海沿いを走っていると、ここが太平洋にポツンと浮かぶ島であることをヒシヒシと感じる。
あ、これ言ったの2回目か?
やはりワイキキ周辺があんなに賑わっているのが異常なんだよ。
南の島はこうじゃなくっちゃ。
と余計な事を考えていたら道を間違えて15kmほど遠回りすることになった。

さて、と
途中で面白そうな観光スポットを見つけた。
これだ。
makad_1

マカデミアナッツ農園と言うらしい。
観光農園の類いだろうか。
農学部出身だからというわけではないが、私はこういう農業系のスポットに弱い。
とりあえず入ってみよう。
makad_2

広さは大したことないし、特に展示があるわけでもない。
良かったことといえば、マカデミアナッツコーヒーが飲み放題だったのとナッツが試食し放題だったことだ。
後でわかったのだが、このナッツ、お土産としてメジャーなあの缶のものよりおいしい。
帰国後、両方同時に封を切ってタッパーに入れていたところ、真っ先にこちらのナッツがなくなった。
どうでもいいが我が家のお好みはUNSALTED一択となっている。
makad_4

体験コーナーのような場所があり、ナッツを石で割ってその場で食べることができる。
鳥にナッツをやるなとの注意書きがあるが、ナッツを割っているとその音に反応してわらわらと群がってくる。
かわいいではないか。
小さい頃、この体験をした気がするのだけれど、詳しい事を両親に尋ねてみると20年前にはこの農園はなかったそうだ。
webで調べると…1987年に開業しているじゃないか!
詳しいことはココに書いてあった。
人間の記憶なんてあやふやなもんだ。
ひっそりとした場所なので、ぼーっと運転していると通り過ぎてしまう可能性が高い。

少しリラックスして、お腹も落ち着いたので、再度気合を入れてノースショアを目指す。
地形のせいなのかどうなのかはよくわからないが、このあたりの海は土砂が混じって赤茶色をしていた。
曇っていて景色もつまらないので、道路をひたすら走らせる。
そして、着いた。
lunch_ebi

どこでお昼を食べるかはだいぶ迷ったが、originalという事でこの店に決めた。
20年前にはなかったらしいけど笑
行列ができている、嫌な予感だ。
lunch_ebi2

拙い英語で注文をしようとすると、一番人気の定番メニューは提供まで1時間半かかるという。
なんてこった。こんなところで1時間半も悠長に飯を食っていたら、確実に返却時間に間に合わない。
他のメニューなら30分待ちだと言うのでそれにしてもらった。

待ち時間に周辺をウロウロしようとするが、何もない。
裏手にはこんな池があった。
まさかここで養殖してるわけじゃないよな、まさかな。
lunch_ebi_mb

そうして待つ事40分ほど、ようやく呼び出された。
うむ、山盛りですな。
lunch_ebi5

1800円位だった記憶があるから、十分な量だ。
レモンと見比べるとエビの大きさがよくわかる。
折り重なって10尾くらいは入っていた。エビ好きには堪らないんだろうな。
ピリ辛にガーリックがきいていてうまい。マズいはずがない。

ペロッと平らげた。
もうちょっと量少なくてもいいから、すぐ出てくるメニューはないのかと思うけどな。
ただここはアメリカ。間違ってもそんな風にはならないと思う。

食事の後、息子夫婦の結婚式でHawaiiに来ているという日本人一家と話をすることができた。
なんとthe busだけでハワイ一周をしていると言う。
これには恐れ入った。
バスは乗り継ぎチケットをうまく使えば2.5ドルでどこまでも行けると聞いていたが、これは予想以上だ。
次回機会があれば是非チャレンジしてみたい。

さ、次はデザートの松本シェーブアイスだ。

その5に続く

にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です